
トロンボーン奏者、金川マコトをソリストに協奏曲を演奏しませんか?
トロンボーン協奏曲はいくつも名曲があります。私と一緒に演奏しましょう
電話: 090-3068-7239
受付時間: 9:00 〜 20:00
トロンボーン奏者、金川マコトをソリストに協奏曲を演奏しませんか?
トロンボーン協奏曲はいくつも名曲があります。私と一緒に演奏しましょう
Ferdinand David Trombone Concertino, Op.4
F.ダヴィッド トロンボーンコンチェルティーノ
F.ダヴィッドは1810年ドイツ・ハンブルク生まれのバイオリン奏者であり作曲家です。
1836年ゲヴァントハウス管弦楽団の指揮者だったメンデルスゾーンの推薦で同管弦楽団コンサート・マスターに、1843年ライプツィヒ音楽院の教授に就任しています。
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はダヴィッドのために書かれたもので1845年ダヴィッドのソロで初演しました。 作曲家としては交響曲、協奏曲、オペラなど約40曲の作品を残しています。
トロンボーン小協奏曲は1837年に作られました。
3楽章からなる曲ですが、通常切れ目なく演奏されます。
第1楽章 Allegro maestoso
流れるような旋律の序奏の後に非常にインパクトの強いフレーズからトロンボーンのソロが始まる、
軽快なテンポの楽章です。
第2楽章 Andante
葬送行進曲という楽章名がつけられています。
第3楽章 Allegro maestoso
第1楽章とほぼ同様の形式で、最終章に相応しい力強く輝きのある楽章。
演奏時間 約15分
初演はゲヴァントハウス管弦楽団のバス・トロンボーン奏者であったK.T.クヴァイザー(Karl Traugott Queisser)のソロで演奏されました。
クヴァイザーはトロンボーンの実力は非常に高かったようで、ロバート・シューマンからは「トロンボーンの神様」と言われていた人でした。
オーケストラ譜面についてはご相談ください。
日程、出演料についてはお気軽にお問い合わせください。
携帯電話: 090-3068-7239
メールアドレス