幅広い年齢層と多くの職種の方が男女問わず、今までに400人以上の方が受講しています。
今まで通ってこられた方は小学3年生から80歳以上の方まで、中高生、音大受験生、大学生はもちろん、社会人、主婦、定年を向かえた方と 幅広い年齢層と多くの職種の方が男女問わず、国籍問わず、今までに400人を超える方々がいらしています。
今まで通ってこられた方は小学3年生から80歳以上の方まで、中高生、音大受験生、大学生はもちろん、社会人、主婦、定年を向かえた方と 幅広い年齢層と多くの職種の方が男女問わず、国籍問わず、今までに400人を超える方々がいらしています。
トロンボーンはクラシック、吹奏楽、ジャズ、ロック等いろいろなジャンルで、ソロ、アンサンブル、大合奏と活躍の場がたくさんある楽器です。そんなトロンボーンを学んでみませんか?
一人一人にあった親切丁寧なレッスンをジル・ミリエール(元パリトロンボーン四重奏団)
に直接師事した金川マコトがします。
楽器を触ったことのないはじめたばかりの方、効率の良い練習の仕方を知りたい方、ともかく上手くなりたい方、学生時代吹いていたがまた始めたい方、1週間に1度ぐらいしか練習できないが、もっともっと上手に吹きたい方、音楽大学を目指している方等、
一人一人の実力に合わせた指導を行います。練習をしないで上達する方法はありませんが、効率の良い練習方法を指導します。
基本は大切です。間違った奏法や練習方法をしていたり、回り道をしたりして時間をかけてしまうことがあります。
トロンボーンを始めたばかりの方 自己流ですと変な癖がつき、思うように上達しません。最初の週ヶ月でもかまいません、基礎ほどしっかり専門家の指導を受けてください。自己流で壁に当たった方
変な癖はなかなか取れるものではありません。根気よく直していく必要があります。専門家に定期的に習い、1つずつ問題点を解決していくことをおすすめします。部活動でトロンボーンを担当している方
あなたの学校の伝統的な練習の仕方は正しいですか?つい十数年前まで体育会系部活では練習中に水を飲むことは許されませんでした。ウサギ跳びも基本練習に必ず入っていました。今そんな活動をしている部活はありません。あったとしたら、すぐに止めるべきです。昔からの練習法は正しい部分もありますが、間違っていることもあります。是非、新しい練習法を専門家に習い、上達速度を速めてください。上手になりたい方は、是非、専門家のレッスンを受けてください
毎日のように楽器を吹ける方と、1週間に数回しか楽器を吹く時間のない方では練習の仕方が違います。社会人になり学生時代のように練習できなくなった方、練習の意識を何処に持っていくかで調子を崩す事がなくなります。
教則本などに実費がかかることがありますが、個人でやっていますので、入会金はありません。 レッスン料のみです
完全予約制の基本、マンツーマンのパーソナルレッスンです あなたの予定、予算(レッスン回数)に合わせたレッスンを行います。 短期のレッスンでも、1度だけ受けてみたいというものでも構いません。 (レッスン料のみですので、お気軽にお申し込みください) 1回ごとのレッスン料のお支払いですのでレッスンを受けられたときにしか料金をいただきません。 月謝制ではありません、あなたの都合に合わせて1回ごとのご予約ができます。是非レッスンを受けてください。
基礎から定期的に受けていただくレッスンを中心としていますが、ご希望により、演奏会の曲を中心としたレッスンもやっています。ご希望の方は演奏会の日にちをお書きの上、お問い合わせください。2017年日本トロンボーンコンクール、コンペティションの審査員(日本トロンボーン協会HPより)
お気軽にお問い合わせください