Nobue Kanekawa’s page

 
 
 
 
 

リーディンライティンの扉は“えんじ色” 白で描かれたロゴも可愛いなぁ。

来月開催させて頂くコンサート会場、Readin’ Writin’ BOOK STORE(リーディンライティンブックストア)の入口です。今回の公演チラシは、黄色をベースにデザインしました。並ぶと何だかレトロ銀座線っぽい! 最寄り駅は、地下鉄銀座線 田原町駅 です。



こちらの本屋なかなか個性的です。その一つ、店内の壁では、その時々いろいろな展示がされています。


2月中は、溝活版の活版印刷による久保田万太郎(1889-1963)の句集「名刺版久保田万太郎句抄100」と、イラストレーターの大高郁子さんが明治30年代の浅草を描いた巨大な「浅草図」が展示されています。チラシを貼ってくださったガラス越し右側の壁に見えているのが浅草図、近づくととっても細かいでも可愛い!


 


コンサートを開催する3月には、溝活版による活版印刷の古いポスター展があるそうです。私も拝見するのが楽しみです。


そして、3/10のコンサートでは、お客様それぞれに絵柄の違うフォトカードをお渡しします。私が撮った写真を載せたものです。いつも少しだけ大きくした写真も幾つか展示していますが、それらは本棚側に点在するようになるのではと思っています。開演前に余裕があれば、それらも探して見ておいて頂くと進行がより楽しめるかもしれません。






コンサート情報:

3月10日 日曜日 19時開演

『金川信江〈Clarinet〉本屋で気ままなコンサート in Readin’Writin’』

銀座線田原町駅より徒歩2分 




写真展情報:

2月4日 〜 2月25日

写真グループ展 EINSTEIN STUDIO「TOKYO / JAPAN」

 in THE KNOT TOKYO Shinjuku







 

2019年2月15日金曜日

黄色とエンジ

 
 
Made on a Mac
前へ
 
次へ